2019年01月29日のつぶやき
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @london_purple_s: あと、「速記勉強してる」「え〜なんか書いて」サラサラ〜(友人の名前を書いてみせる)みたいなの、今の目標。なぜなら初めて速記教室行った時にスイッと名前を書かれて衝撃だったから! at 01/29 21:20
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
ステ吉さんと夫人さんが書かれていたので、こそっと現在の咲良式で書いてみた。>RT https://t.co/npgWsJDpIT at 01/29 19:14
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @seijosokkibu: #速記小説
「では皆さんは、ウルトラサインだとか、ミミズがのたくった跡だと言われたりしていた、このくねくねしたものが本当は何か御承知ですか」先生は、黒板に吊した大きなテキストの最初の、清音一覧表と書かれたところを指しながら、みんなに問いをか… at 01/29 19:12
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @kamba_ryosuke: 「大型ペット キリンも値上げへ」っていう見出しに「タイトルが紛らわしい」っていうヤフコメがついてて笑った。 https://t.co/9p0esxq4Wm at 01/29 12:21
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @sokkichi: 基本文字だけで書いてると早稲田式のつなぎ目がいかにスムーズか実感するよね。佐竹の二音文字を導入するとどうしてもカクカクギザギザになってくるから…… at 01/29 11:32
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @london_purple_s: わはは。初心者はなんでも速記文字に見える。(違う)(全粒粉トーストがもちもちで美味しいです) https://t.co/IgdWGsxgR4 at 01/29 11:22
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @arito_arayuru: 鋼の錬金術師、ほんとすごいですよ。展開のわかりやすさと丁寧に張られていく伏線にダークながら王道もある脚本、その世界観を描く舞台の演出、なにより少年漫画で個人的に重視したい「少ない線で見やすい作画」が凄く書き込みだけじゃないメリハリ。キャラの… at 01/29 11:20
2019年01月28日のつぶやき
stenostyle_s / 咲良式速記法研究会
RT @4oepng: 砂場とARを組み合わせたプロダクト「iSandBOX」が春から日本の教育現場に初めて導入されるみたい
砂を掘れば水がたまり、砂山を作れば火山が出来るなど、砂場の起伏に合わせて映像が変化するARの砂場。
こうゆうのって子供はもちろん大人も一緒に楽しめるか… at 01/28 15:24