遅くなりましたが、10/27に東京、早稲田速記医療福祉専門学校に速記交流会の参加で行ってまいりました!
遠くからの参戦なので、前日に東京入りして、泊まって参加ですね。
朝10時より開始、17時終了。
朝は少々遅れました…。
もともとは資料等見学のみの予定だったのですが、わけも分からず教室に入らされると、そのまま何やらの参加をさせられてたというね。
しばらく( ゚д゚ )な感じの顔してました。
だって急なんだもん。いやぁまいったまいった。
そのまま流れで速記競技会(検定級別)にも参加。(もちろん一番下のF級)
もはや咲良式をほとんど使えないままやりましたよね。日本語と咲良式ごちゃ混ぜ状態。
でもまぁ、なんとか書きとれてたから結果良しでした。
検定ってこんな感じなんだなって、掴むことはできました。
なので、これをもとに、咲良式のバージョンアップを加えていきます。
それ以降は、音声認識システムの説明会、字幕入力のコンテスト、速記の歴史的な展示物の閲覧等フラフラしていました。
いろんな方式の文字も見ることができましたし、生速記をみることもできました。
いやもう、高速度速記競技会では、はじめの空読み(?)の部分だけですが、見ましたし聞きましたし。
様々な方式のプロの方が書き留められていて、感動しましたね。顔には出てないけど、感動しましたね。感動しましたね。
さすが。
さらにはV式考案の小谷さんともお話もできましたし、Twitterでつながっている速記士さん達ともお話もできました。
小谷さんに勉強している旨を話すと、すごく軽やかにV式の本をくださったという思いっきりぶりに、私は感激しましたよ。ほんとに。
おまけにみなさん優しい方ばかりで、キョドってる私に声をかけてくれまして、コミュ障の私はさらに感動しました。
本当にありがとうございました。
展示物はもうちょっとゆっくり見ていたかったけど、コミュ障作用がでまして挙動不審さがましておりましたため、ゆっくり見ていられなかったという結果でした。
初めてなのでいろいろわからなくてアレでしたが、来年もまた参加したいと思います。
毎年この時期ですかね。
お知り合いになれました皆様。もしよろしければ来年もまたよろしくお願いいたします。
それまでには、少しでもまともな咲良式に仕上げたいと思いますので、ぜひ。
高速度速記競技会
速記出版物
キーボードコンテストの様子
ネットなので、すべての人に一応めばり、いれてます。
写真、もっと遠慮せずに撮っとけばよかった……。